Sfera Bar SATONAKA

Categories
Recent Comments
Archives
Profile
Other
Search This Site

Weblog

ROMANEE CONTI

先日、お客様とロマネ・コンティの話になったんで、たまにはお酒の話でも…

世界で名高く高価なワイン、ロマネ・コンティはわずか1.8haの畑から生まれます。

過去2世紀の間、ロマネ・コンティほど人々の心を深くとらえた葡萄畑はありません。ロマネ・コンティのワインは、常に垂涎の的でした。

10世紀初頭以来、この畑はサン・ヴィヴァン修道院のもとで耕され、18世紀初頭には、ルイ14世の侍医が持病の治療薬として毎日スプーン数杯のロマネ・コンティを処方したと言われます。

ルイ15世時代、葡萄畑の所有をめぐって王の寵姫ポンパドール夫人と、ブルボン王朝の名族コンティ公爵の間で争奪合戦が行われました。(コンティ公は、軍での出世の道がポンパドール夫人の妨害工作のせいで閉ざされたと信じていましたし、ポンパドール夫人の方も、ルイ15世に対するコンティ公の影響力のせいで自分の地位が脅かされると感じ、公を嫌っていたようです)
1760年、この勝負はコンティ公爵の側に軍配があがり、腹を立てたポンパドール夫人は、以後ヴェルサイユの宴席からブルゴーニュワインを閉め出し、王の食卓にはシャンパンしか出さなかった、とも伝えられています。

こうしてコンティ公がロマネの畑を買い取ると、そのワインは「伝説」になり始めます。以後、全てのワインはコンティ公個人の用途に当てられたからです。ロマネの畑から生まれるワインは市場から姿を消し、コンティ公宮殿でしか味わえない特別な酒となったのです。“ロマネ・コンティ”の名はここに生まれたのでした。

コンティ公は法外に贅沢な暮らしをしていました。コンティ公がロマネを買ったのは、ヴェルサイユから身を引き、パリにあるタンプル宮に家庭を作った後のことで、最も贅を尽くした生活をしていた時期でした。公は当時の絵画や芸術品のなかで最高と思われるものを集め、首都で最も名声高い音楽家に年金を与えていつでも自分のためにコンサートを開けるようにしていました。コンティ公のオーケストラは、当時のパリでも最高のものとして有名でした。

このように、コンティ公が芸術文化の世界の最大パトロンだったことも、このワインの名声を一層高める一因となったでしょう。ざっと名を挙げただけでも、哲学者のルソー、百科全書のディドロ、劇作家ボーマルシェらがコンティ公宮殿に出入りしており、あのモーツァルトもパリを訪れた際には公爵家で演奏をしているのです。

1789年、フランス革命で貴族の荘園がすべて没収され、あらゆる「旧体制」が否定された際にも、「ロマネ・コンティ」の名前だけは敬意とともに残されます。革命後、ブルゴーニュの多くの畑は競売と遺産相続で細分化される運命を辿りましたが、ロマネ・コンティの葡萄園を分割しようとするオーナーは終ぞ現われませんでした。ローマ時代から続く単独所有畑(モノポール)としての名声は、こうして連綿と守られてきました。革命も、戦争も、その名声に髪ひとすじの傷も負わせられなかったのです。

ロマネの名畑は、クロ・ド・ヴージョをも所有していた投機銀行家ウヴラールらの手を経た後、1867年、サントネの酒商デュヴォー・ブロシェ氏に買取られます。ロマネ・コンティの名をドメーヌ名に冠した「ドメーヌ・ドゥ・ラ・ロマネ・コンティ」の発祥とされるのがこの時で、彼は長い年月をかけ現在のDRCにあたる地所をまとめあげたと言います。(ちなみに、現当主ヴィレーヌ家はデュヴォー・ブロシェの子孫です)
ワインについての著述が始まった19世紀以降、ロマネ・コンティは一貫して「ブルゴーニュ最上のワイン」、あるいは「世界至上のワイン」という賛辞を享受してきました。最近では、フランスの農業・林業省が「大聖堂」と表現するまでになっています。

「畏怖の品質」という表現こそ、まさしくロマネ・コンティに値する言葉でしょうが、シャトー・ディケムの所有者であるアレクサンドル・ド・リュル・サリュース伯爵の控えめな言葉ほどふさわしい表現もないでしょう。
「ロマネ・コンティ、この夢見心地になるようなワインについては、我が家ではいつも声をひそめてしか話さない。」

ロマネ・コンティ『神話になったワインの物語』より転載

嗚呼、飲んでみたい……ロマネ・コンティだけまだなんです↓
Romaneeconthi.jpg

Latache.jpg

Richebourg.jpg

Romanesanvivan.jpg

Granechezau.jpg

Echexau.jpg

Voneromanee.jpg

Monrache.jpg
Whisky&Liquor | comments (0) | trackbacks (0)

東京スカイツリー

アサヒビールは10日、地上デジタル放送の新タワー「東京スカイツリー」の図柄入り缶ビール「スーパードライ」(350ミリリットル)を、東京都内の小売店で7月23日から発売する、と発表した。店頭価格は通常のスーパードライと同じ215円前後。

 アサヒビールの本社は東京スカイツリーが建設される東京都墨田区にある。新タワーを建設する東武鉄道と協力し、「地元を応援する製品として売り出したい」という。

 新タワーの名称は10日に発表されたばかり。同社は直ちに生産、販売の準備を始めるという。

 産経ニュースより

 
東京スカイツリー.jpg


スーパードライ.jpg


アサヒさん、なんでもしはるなぁ…しかし、東京スカイタワーって…
Whisky&Liquor | comments (0) | trackbacks (0)

ルイ13世ブラックパール・マグナム

ルイ13世


アサヒビールさんが2008年5月1日、コニャック「レミーマルタン」の旗艦ブランド「ルイ13世」をバカラのクリスタル・マグナムボトル(1500ml)に詰めた「ルイ13世ブラックパール・マグナム」を発売しました。
世界で358本、日本国内では30本の限定発売で、希望小売価格は420万円だそうです。

バカラの職人による手づくりのオリジナルボトルを使用し、1本1本にシリアルナンバーが刻まれているんだそうです。
特別な加工で、絶え間なく光を取り込みさまざまな色に表情を変えて輝くことから「ブラックパール」と名付けられたそうです。

「ルイ13世」は仏コニャック地方グランド・シャンパーニュ地区の最上級のぶどうで造られた高級ブランデーで、世界の王室や貴族に愛され「コニャックの至宝」と呼ばれています。
普通の「ルイ13世」で希望小売価格は196,350円(消費税込み)ですが、420万円(消費税込みなんやろか??)って……ボトルキープしたら1,000万円っすかね?!



ルイ13世
Whisky&Liquor | comments (0) | trackbacks (0)

イタリアワインに有害添加物

イタリア産のワインの一部に人体に有害な硫酸と塩酸が添加されていることが分かり、警察が4日までに捜査を始めた。確認されただけで約9300万本分が生産され、多くが市場に出回っていることから健康被害が懸念されている。同国のエスプレッソ誌などが伝えた。

 大半が国内販売向けだが、輸出された可能性も否定されていない。イタリアではモッツァレラチーズからダイオキシンが検出され、日本などが輸入を停止する騒ぎが起きたばかり。チーズやワインなどの生産、輸出大国である同国の食の安全に疑問符が付きそうだ。(共同)


こんなニュースがありました。
うちはイタリアワインは扱っていないんで大丈夫なんですが怖いですね。
Whisky&Liquor | comments (0) | trackbacks (0)

ドン ぺリニョン ロゼ ケース

ドンペリニョンロゼ


ザ・リッツ・カールトン大阪(大阪市北区)に11日、高級シャンパン「ドン ペリニヨン」の極めて珍しいロゼのヴィンテージ・シャンパンを専用ケースに詰め合わせた1700万円(税抜き)の「ドン・ペリニヨン・ロゼ」がお目見えし、予約販売を開始した。


ケースは仏高級ブランド、シャネルのデザイナーなどを務めたドイツ人クリエーター、カール・ラガーフェルドさんが、特別にデザイン。ケースの中に収められているシャンパンは、世界に数本しかない1966年が1本、入手困難な86年が2本、仏シャンパーニュ地方で歴史的当たり年といわれる96年が3本の計6本。

さて、いったい誰が買うんでしょうか?
Whisky&Liquor | comments (0) | trackbacks (0)
go to page_top